Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年1年間の”アウトプット”を振り返る / soudai's output - 2023
Search
soudai sone
December 20, 2023
Technology
15
2.6k
今年1年間の”アウトプット”を振り返る / soudai's output - 2023
soudai sone
December 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by soudai sone
See All by soudai sone
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
38
18k
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
33
11k
ソフトウェアエンジニアとしてキャリアの螺旋を駆け上がる方法 - 経験と出会いが人生を変える / Career-Anchor-Drive
soudai
17
5k
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
12
4.5k
顧客が本当に必要だったもの - パフォーマンス改善編 / Make what is needed
soudai
34
10k
仕事を前に進めるためのコツ - 判断と決断と共有 / Aim for the goal
soudai
89
62k
アプリケーションが 正しく動作するということ - 自動テスト編 / Automated Testing
soudai
17
3.5k
Gitlab本から学んだこと - そーだいなるプレイバック / gitlab-book
soudai
8
2.1k
**強い**エンジニアのなり方 - フィードバックサイクルを勝ち取る / grow one day each day
soudai
131
160k
Other Decks in Technology
See All in Technology
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
740
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
2
330
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
7
63k
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
270
MCPが変えるAIとの協働
knishioka
1
120
Simplify! 10 ways to reduce complexity in software development
ufried
1
190
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
880
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
860
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
190
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
1
850
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
580
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Transcript
発信力 Lv.10の人が1年間で どれくらいアウトプットしているか大公開! ~ 今年1年間の”アウトプット”を振り返る ~ ファインディ ユーザ感謝祭
発信力 Lv 10 What is it?
What is it?
Findyの項目以外も含めて アウトプットについてお話します What is it?
1. 自己紹介 2. 1年間のアウトプット 3. アウトプットの種類 4. まとめ あじぇんだ
1. 自己紹介 2. 1年間のアウトプット 3. アウトプットの種類 4. まとめ あじぇんだ
自己紹介 曽根 壮大(39歳) Have Fun Tech LLC 代表社員 株式会社リンケージ CTO
そ ね たけ とも • 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 担当 • 3人の子供がいます(長女、次女、長男) • 技術的にはWeb/LL言語/RDBMSが好きです • コミュニティが好き
1. 自己紹介 2. 1年間のアウトプット 3. アウトプットの種類 4. まとめ あじぇんだ
37 10 1年間のアウトプット
37→登壇数 10→ブログ 1年間のアウトプット
その他のアウトプット https://gist.github.com/soudai/b5f3abffec61a342dd2a877b6c40e98e 1年間のアウトプット https://gist.github.com/soudai/b5f3a bffec61a342dd2a877b6c40e98e
継続が一番大事 1年間のアウトプット
継続が一番大事 ↓ 量をこなすとより量が出せるようになる 1年間のアウトプット
量が質に転化する 1年間のアウトプット
量が質に転化する ↓ ブログから商業誌へ 1年間のアウトプット
とにかくアウトプットの場を 貪欲に求めるのが大事 1年間のアウトプット
1. 自己紹介 2. 1年間のアウトプット 3. アウトプットの種類 4. まとめ あじぇんだ
ブログやコード You Tubeやポッドキャスト アウトプットの種類
これらは わかりやすいアウトプット アウトプットの種類
もっと気軽にアウトプットできる アウトプットの種類
もっと気軽にアウトプットできる ↓ 身近なアウトプットの場を活かす アウトプットの種類
• 社内ブログやwikiなどを書く • 使ってるOSSにIssueを出す • OSSの誤字脱字にPRを出す • 自分しか見えない場所に読書感想文を書く • 自分のための小さなツールをつくる
アウトプットの種類
Make each program do one thing well. 1つのプログラムには 1つのことをうまくやらせる
アウトプットの種類
まずは自分のために 次は目の前の人のために アウトプットの種類
次は未来の人のために そして多くの人々のために アウトプットの種類
アウトプットの質を少しづつあげる 少し上げて沢山やるを繰り返す アウトプットの種類
https://speakerdeck.com/soudai/necessary-mindset-for-software-developers
小さくリリースして 成果を積み上げる アウトプットの種類
1. 自己紹介 2. 1年間のアウトプット 3. アウトプットの種類 4. まとめ あじぇんだ
来年からやろうではなく 今からやる まとめ
Better late than never. 遅くても、やらないよりはやったほうがいい
– @miyagawa まとめ
まとめ
自分なりのアウトプットの形 身近なところから始めてみましょう まとめ
“手を動かした者だけが、世界を変える” 株式会社はてな id:onishi 自律を勝ち取る
ご清聴ありがとうございました
Otomatik - 172.67.23.78
CloudFlare DNS
Türk Telekom DNS
Google DNS
Open DNS
OSZAR »