Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Masseyのレーティングを用いたフォーミュラレースドライバーの実績評価手法の開発 / Dev...

Avatar for konakalab konakalab
March 13, 2025

Masseyのレーティングを用いたフォーミュラレースドライバーの実績評価手法の開発 / Development of a Performance Evaluation Method for Formula Race Drivers Using Massey Ratings

電子情報通信学会システム数理と応用研究会(2025年3月13日)で発表したスライドです.

https://ken.ieice.org/ken/paper/20250313EciB/

F1, SuperFormula, IndyCarなど複数のフォーミュラレースに参戦するドライバーの統一的な実績評価(ランキング)を作成する方法を提案し,実際に計算してみました.

Avatar for konakalab

konakalab

March 13, 2025
Tweet

More Decks by konakalab

Other Decks in Science

Transcript

  1. 発表の進行について 1. 研究背景 2. 研究目的 3. 提案手法 4. 使用データ 5.

    結果 6. 総括 7. 今後の方針 • モータースポーツについて • 研究対象について • 研究対象の特徴
  2. 研究背景-フォーミュラカーレースの特徴① スーパーライセンスポイント • F1の昇格に必要なスーパーライセンスを獲得するためのポイント • F1以外の選手権で高順位を獲得すると得られる 選手権 1位 2位 3位

    … Formula 2 40 40 40 … Formula 3 30 25 20 … Formula E 30 25 20 … Super Formula 25 20 15 … Indy Car 40 30 20 … スーパーライセンスポイント割り当ての一例 Formula 1が他の選手権の頂点であると示唆している ポイントの割り当てが所属する選手の実力レベルを表している?
  3. 提案手法 • レース結果を複数の1対1対戦とみなすことで複数人に対応 順位 選手 1位 ドライバー1 2位 ドライバー2 3位

    ドライバー3 4位 ドライバー4 5位 ドライバー5 ドライバー1 vs ドライバー2 ドライバー1 vs ドライバー3 ドライバー1 vs ドライバー4 ドライバー1 vs ドライバー5 同ラウンドの全選手の組み合わせで順位の比較を行う
  4. 提案手法 • 得点差の代わりに順位の差を使用する • 高順位の評価を重くするため対数の差を取る − log𝑒 1 2 =

    0.69 1位と2位の順位差 <例> 19位と20位の順位差 − log𝑒 19 20 = 0.05 同じ1位差でも 高順位の差を より大きな差とみなす • 上位になるほど実力の差が開いていると考えるため • 下位はリタイアによる順位決定が存在するため
  5. 使用データ FE SF SFL Indy IndyL F1 F2 F3 ヨーロッパ

    日本 アメリカ データ収集期間:2021年~2023年(3年間) 選手権名 略称 対象ラウンド数 対象選手数 Formula 1 F1 66 29 Formula 2 F2 71 48 Formula 3 F3 58 79 Formula E FE 47 33 Super Formula SF 26 32 Super Formula Lights SFL 53 32 Indy Car Indy 50 55 Indy Lights IndyL 34 25 計ラウンド数:405ラウンド 計選手数:275名 対象選手権のデータ詳細
  6. 結果-ランキング作成 • 提案手法を使用して選手ごとの実績評価値を計算 • 実績評価値順にソートしランキングを作成 順位 選手名 実績評価値 参戦選手権 1

    Max Verstappen 1.831 F1 2 Lewis Hamilton 1.034 F1 3 Sergio Perez 0.843 F1 4 Charles Leclerc 0.699 F1 5 Carlos Sainz 0.587 F1 上位5名はF1選手が独占した 実績評価値ランキング(1位から5位)
  7. 結果-ランキング作成 • 提案手法を使用して実績評価値を計算 • 実績評価値順にソートしランキングを作成 順位 選手名 実績評価値 参戦選手権 100

    Takuma Sato -0.668 INDY 101 Ukyo Sasahara -0.670 SF 102 Santino Ferrucci -0.677 INDY 103 Alexander Smolyar -0.691 F3 104 Arthur Leclerc -0.702 F2,F3 中位付近には選手権間を移籍している選手がランクイン 実績評価値ランキング(100位から104位)
  8. 結果-ランキング作成 • 提案手法を使用して実績評価値を計算 • 実績評価値順にソートしランキングを作成 順位 選手名 実績評価値 参戦選手権 271

    Dragon -2.219 SFL 272 Syuji -2.273 SFL 273 Takashi Hata -2.310 SFL 274 Masayuki Ueda -2.311 SFL 275 Flinn Lazier -2.406 INDYL 下位5名は上下関係が存在する選手権のうち 下位選手権に所属する選手 実績評価値ランキング(266位から275位)
  9. 結果 本来直接比較ができない選手権の 比較ができるようになった 選手権 1位 2位 3位 … Formula 2

    40 40 40 … Formula 3 30 25 20 … Formula E 30 25 20 … Super Formula 25 20 15 … Indy Car 40 30 20 … • スーパーライセンスポイントには上限がある • 特定の選手権で上位を獲得した個人しか評価できない 本研究の現段階の貢献:上限がなく全員を評価できる手法を開発した
OSZAR »